k14を「へた字7」化するパッチ

柳沢一邦さん が MacOS 用の「へた字」というフォントを作っておられます。私は FreeBSD ユーザであり、しかも Macintosh は持ってないのですが、是非ともへた字を使ってみたかったので、k14 に 14 ドットのへた字を移植してみました。折角なのでそれを公開します。

と思ったのですが、k14 のロシア文字・ギリシャ文字がなんだか堅苦しかった(少なくともへた字とマッチしない)ので、勝手に私がへた字っぽく(?)デザインしました。また一部の人々が Windows のいわゆる「機種依存文字」を使ってくれて困ったので、丸付き数字、ローマ数字、一部の単位も作っておきました。それと「妹」の漢字が何だか変な気がしたので勝手に直しました。

機種依存文字に関して:表示に使うプログラムによって機種依存文字は表示できないかも知れません。例えば Emacs(X 上)や lv(1)、w3m(1)、kon(1) では表示してくれるようですが、jless(1) は表示できません(本当はむしろ jless がまともなのでしょう…)。

スクリーンショット (PNG形式)

入手

著作権に関して:もとの k14 の著作権は public domain になっています。「へた字」の部分の著作権は「へた字」の作者の柳沢さんにあります。「へた字」以外で私が改変した部分の著作権は public domain とします。

さて、パッチは以下からダウンロードできます。
heta14.diff.gz (17KB)

パッチですから、当然元の k14.bdf が必要になります。k14.bdf は archie で探してみると色々なサイトに転がっているようなので、自分で探してください。

X でのインストールの仕方

面倒なので詳しい説明は書きません(でもれこれだけ書いてあればわかるでしょう)。

mkdir ~/fonts
cd ~/fonts
cp どこか/k14.bdf .
cp どこか/heta14.diff.gz .
gunzip heta14.diff.gz
patch < heta14.diff
mv k14.bdf heta14.bdf
mkfontdir
echo 'heta14 -heta-fixed-medium-r-normal--14-130-75-75-c-140-jisx0208.1983-0' > fonts.alias
xset +fp ~/fonts


などとすればいいでしょう。後は ~/.xinitrc なりに xset +fp ~/fonts などと書いておけば幸せかも知れません。

その他

柳沢一邦さん のサイトには他のサイズの BDF ファイル用のへた字パッチなどへのリンクがあるようです。この heta14 と併用するといいかも知れません(謎)。
Top-pageに戻る
Shoo Kajitani